発表会・コンクール

♪発表会のステキなプレゼント♪

先日の発表会には、大勢の方がお越しくださり、ありがとうございました。生徒さん達からステキなプレゼントをいただきました。

年少さんKちゃんとお母さまより、綺麗なプリザーブドフラワー❁

年少さんYちゃん、小2のMちゃん姉妹とお母さまより、お菓子や音符のお花♪

そして、かわいい絵やお手紙も!!

小5のHちゃんとお母さまより、美味しいクッキーとお手紙♡

可愛いものや美味しいものを、皆さまありがとうございました。
他にもたくさんの方から頂き物をしましたので、また後日発表会のお写真と共に、ご紹介させていただこうと思います♪

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


2019年度ピアノ発表会☆無事に開催いたしました!!

2019年度のピアノ発表会、お蔭さまで無事に終えることができました。

今年度は初めて参加される生徒さんもとても多く、賑やかな発表会となりました。
みんな元気よくて、本当に嬉しそうでした♪季節の変わり目で生徒さん達の体調が心配でしたが、全員参加できてホッとしています。

小さな子も良く頑張りましたね。常日頃のご家庭での練習や、レッスンの付き添いや送迎など、これまでのご家族のご協力、とてもありがたかったです。また、お客様からも温かい拍手をたくさんいただきました。
皆さま、ありがとうございます。心より御礼申し上げます。

また発表会のお写真や動画など、詳細をアップしていきたいと思っています。

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


2019年度発表会に向けて♫高みを目指すピアノレッスン!

生徒さんご家族の皆様には、常日頃のお教室への送迎やレッスンの付き添いなど、いつもご苦労様です。

発表会に向けて、生徒さんみんなのやる気が俄然アップしています。ピアノの曲目はほぼ決定して、バロック、古典、ロマン、近現代など、音楽史の4期に亘り、バラエティーに富んだ曲目となりました。
曲目の決まった子は、先ずその曲の譜読みをし、お家練習でもそれができた子から、テクニックやアーティキュレーションのレッスンに入って行っています。譜読みに時間がかかってしまうと、そこで出遅れてしまいますよね。お家での常日頃の譜読み練習ができている子ほど、発表会曲の上達も早いです。

ピアノはレッスンに来ているだけでは、弾けるようにはなりません!!そして、他の教科の勉強と同じで、家でのピアノの練習もダラダラとやっていても、捗らず上手くはなりません。勉強もピアノの練習も、内容、質が大切なのです(^_-)-☆練習方法は、生徒さんお一人お一人の進度やレベルによっても違ってきますので、お母さま方は、お家での練習をしっかりサポートしてあげて下さいね。

また、毎日の練習時間は、予め一日の中である程度決まった時間に決めておくと、子ども自身取り組みやすいですね。

お子さまの発表会が楽しいものとなることを、心から願っています。

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


幼児期からのピアノレッスン【動画付き】伴奏オーディション合格おめでとう!!

小さな年中さんの時から私のお教室にずっと通っているHちゃんは、すっかり大きくなって現在小学6年生になりました。そして小学校の卒業式を間近に控え、「6年生を送る会」のピアノ伴奏オーディションに合格いたしました!

「Wish~夢を信じて」は、難易度のとても高い曲なので、この曲を希望していた子達が次々とリタイアする中、努力家のHちゃんと共に、たった2回のレッスンで弾けるようになり、仕上げることができました。

Hちゃんの演奏動画には、未来に向けて前向きな気持ちや、いつも周囲の人への思いやりある温かい心が、音となって伝わってきます。Hちゃん、猛練習した甲斐がありましたね。本当によく頑張りました!

お母さまより、「今日の6年生を送る会、本番もとても上手に弾けていました。先生のお蔭です。ありがとうございました。」とお知らせいただきました。小学校の良い思い出になり、良かったですね。上手に弾けるようになって、私も感無量です。Hちゃん、ご卒業おめでとう♪
Hちゃん、頑張ってたくさん練習しました。是非お聴きください!!

「Wish~夢を信じて」杉本竜一作詞・作曲
小学6年生、ピアノ演奏動画です。
↓↓↓

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


【姪が出演のディズニー人気ショー「ワンマンズ・ドリームⅡ」の写真】をアップいたしました!

先日、今年開園35周年の東京ディズニーランドに行って来ました!私のお教室では、レッスンでも「美女と野獣」「ホール・ニュー・ワールド」「星に願いを」など弾いています。ディズニー音楽は曲の構成がクラシックに近い要素がたくさんあるので、感動的で多くの人々に好まれています。

私の姪がヨーロッパのバレエ留学から帰国し、ディズニーランド及びシーのバレリーナになりました。バレエ等ダンス部門のオーディション受験者は毎年2千人なのですが、嬉しいことになんとトップで合格しました!パレード出演を経てミュージカルのショーに出演しています。
バレリーナ等ダンス部門の倍率は、100倍です!因みに東大の合格率が5,6倍なのだそうで、いかに狭き門であるかが明らかですね。それだけにオリエンタルランドが魅力溢れるステージを創り上げているという証でもありますね。そんなプロ意識の高さから、世界中の人々が楽しめるテーマパークとしてずっと愛されているのでしょう。

ミッキーミニー、シンデレラやベルなどのプリンセスたちと一緒に踊れるなんて、本当に夢の国です。今年は特に35周年記念でパレードも素敵です♡
姪の出演している「ワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン」の写真をアップいたしました♪

ディズニーのショーはどれも素晴らしいですが、姪の出演している「ワンマンズ・ドリームⅡ-ザ・マジック・リブズ・オン」は、ディズニーのショーの中でも1番人気です。姪は光栄なことに、ミッキーミニー達と一緒にセンターで踊らせていただくことが多く、姪がお世話になってきた多くの方々に本当に感謝しています。ディズニー音楽をピアノで心を込めて弾けると夢がありますね。

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


「もみじ」【ピアノ伴奏&歌の演奏動画】小学生の音楽教科書

幼児さんから保育大学生、音大生、大人の方などよりお問い合わせ、ご入会いただいております。ありがとうございます。ピアノ、リトミック、歌もレッスンしていますので、保育士を目指す学生さんにも、園児にわかりやすいピアノ伴奏法と良く通る声の正しい歌い方も指導しています。

小学生の4年生の音楽教科書に、「もみじ」が載っています。日本では古くから春には桜の「お花見」や秋の「紅葉狩り」など、四季折々の自然の美しさを楽しんできました。美しい自然を愛する心を、音楽を通してピアノや歌で生徒さん達に伝えていけたらと思います。
ピアノ発表会で「もみじ」を講師演奏させていただきましたので、動画を掲載しました。お聴きください♫

「もみじ」文部省唱歌、岡野貞一作曲、高野辰之作詞
ソプラノ:朝倉かおり
ピアノ伴奏:朝倉まりな【まりなピアノ教室】↓↓↓

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


【講師ピアノ演奏動画】2018年度ピアノ発表会

2018年度ピアノ発表会では、幼児さんや大きいお兄さんお姉さん達も、みんなとても上手に一生懸頑張れました。私もピアノ独奏で講師演奏させていただきました。
1879年にブラームスが46歳の時に作曲した「ラプソディー第2番ト短調」です。「モルト・パッショナート=きわめて情熱的に」の曲想標語が付いていて、冒頭、低音域で打ち鳴らされるオクターヴが印象的な主題から始まる、雄大さを感じさせる作品です。

2018年度ピアノ発表会【講師ピアノ演奏動画】です♪
ブラームス 「ラプソディー 第2番 Op.79 No.2」
ピアノ演奏 朝倉かおり↓↓↓

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


【ピアノ演奏動画】2018’発表会 小学6年生 男の子N君

2歳児さんから習える【フェリーチェレガーロピアノ教室】は、男の子率の高い教室です♫

小学6年生のNくんは、転居により3年ほど前に当教室へ転入されました。転入後は集中力もとても付いてきました。文武両道のN君はいつも物静かに落ち着いてレッスンを受けることができるので、楽曲理論の理解力レベルもとても高いです☆
発表会では、小学生では到底難しいとされるハイドンの「ピアノソナタ」でその力を発揮してくれました。先日行われたピアニスト木幡律子先生のピアノ指導者セミナーでも、木幡先生が「ハイドンのソナタを子供が弾くのははとても難しいです。」と仰っていました。日本を代表するピアニストの方が仰るほど難易度の高い曲を、小6のN君は見事に演奏しお客様がたくさん拍手してくださいました。

お母さまも「先生のお教室に通うようになってからすごく弾けるようになって、ほんとうに嬉しいです。ありがとうございます!!」と仰ってくださっています。良かったですね♪前のピアノの先生へのご恩も忘れず、これからも頑張っていきましょうね!

小6の男の子、N君のピアノ演奏動画です。
ハイドン作曲「ピアノソナタHob.XIV:37 第1楽章」
↓↓↓

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


《発表会ギャラリー》ピアノ独奏ステージ写真

発表会では、生徒さん達はそれぞれの曲を個性豊かに、みんな本当に素晴らしい演奏ができました。今年度も小さな子から大きな子へと、各学年ごとに確実な進歩を遂げていて嬉しく思います。

まだ3歳児の幼児さん達も1人でピアノ独奏ができ、かわいくてその上どの子もしっかり弾けたので、お客様からたくさんの拍手をいただきました。
特に高学年の子達の演奏について、小さな生徒さんからは「僕も大きくなったらお兄さんたちみたいにカッコ良く弾けるようになりたいな。」という声や、お父さまお母さま方からも、「素晴らしい発表会でした!」「小さい子も上手ですが、大きい子たちも物凄く上手ですね!びっくりしました。」「子供なのにみんな本当にとてもしっかりしていますね。」など、子供達の音楽に対する一生懸命な姿に、感動の声、驚きの声をたくさんいただいています。

長時間ご静聴くださり、皆さまありがとうございました。発表会後もレッスンで多忙な毎日ですが、またピアノの演奏動画も準備でき次第アップいたします♫

お写真は普段のブログなどに掲載許可をいただいている方を掲載しています。

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


【ピアノ演奏動画】2018’ピアノ発表会 幼児 年長さん 男の子

年長さんのS君は先日の発表会で、ピアノ独奏の他に、お父さまとの連弾も演奏しました!ピアノソロ演奏もとてもきれいな音で上手に弾けて、お父さまとの連弾も快活で潔い、爽やかな音でした♪コンサートホールにまたひとつ、幸せな風景が広がりました。

お仕事でお忙しいにも関わらず、連弾にエントリーして下さったS君のお父さま始め、今年度はたくさんのご家族が連弾にエントリーしてくださり、お父さまやお母さま方、心温まる素敵な演奏をありがとうございました。お疲れ様でした!

年長さんの男の子、S君のピアノ演奏動画です。
ギロック作曲 「バロック・スタイルによる小組曲」より Ⅰ.プレリュード Ⅱ.陽気なマーチ
↓↓↓

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial
【ピアノにつながるリトミック】 
https://www.feliceregalo.com/news/823


Go To Top