発表会・コンクール

講師演奏動画UPしました

ピアノ発表会
2016年度[フェリーチェレガ―ロピアノ教室]発表会の講師演奏動画をUPしました。

どうぞお聴きください。

こちらをクリックしてくださいね♪

↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=714Kzka4wSg

 

 

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial


初めての発表会

ももかちゃんピアノ向山教室に通われている年長さん女の子Мちゃん。ニコニコ笑顔がとってもかわいい生徒さんです。

Мちゃんにとって、今回は初めての発表会です。Мちゃんは、舞台袖で、自分の出番を少し緊張した面持ちで待っていました。自分の名前がアナウンスされると、背筋をぴんと伸ばして歩き、ステージへ。初めてとは思えないほど、とても堂々としていました。Мちゃんの大好きなステキな曲で、イキイキとのびのびした演奏ができました。よく頑張ったね。

またレッスンでも大好きな曲をいっぱい弾けるように、一緒に頑張りましょうね!!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:0532-56-8588
【お問合せフォーム】 https://www.feliceregalo.com/contact
【体験レッスンお申込み】 https://www.feliceregalo.com/trial


発表会は素敵がたくさん

2016.11.26発表会百々花、紗I菓子日常の忙しさから解放されて、じっくり音楽に浸れるひと時。。。発表会では、たくさんの音楽を聴けることも素晴らしいことなのですが、そこに参加できて、音楽を奏でられるということは、とってもステキな事ですね。

生徒さん達がステージに立つ誇らしげな姿、晴れやかな笑顔に、ご家族の方もとても嬉しそうです。その様子に、また、私も「よかった・・・。」、と心から嬉しく思います。小さな発表会ですが、多くの方に楽しんでいただけてありがたいことです。

生徒さんやお母様方から、こころ温まるお手紙や美味しいお菓子など、お心遣いをいただきました。ありがとうございます!!

またたくさんの素敵な曲に巡り会えますように♡

 


2016‘発表会

2016.11.26発表会花束3つ毎年の発表会はピアノ独奏やピアノ連弾など、おひとり2回ステージなので、生徒さん達がとても楽しみにしていてくれます。今年の出演者は在籍生徒さんだけで数十名になるので、連弾のご家族も入れるともう少し増えて、益々賑やかでした。
来年度は発表会のスタイルをもう少し変えて行こうかなと考えています。
今回の発表会のお客様はナント東京や大阪、名古屋、奈良県、石川県、静岡県などからも遠路遥々いらしてくださって感激です!!皆さま本当にありがとうございました。
たくさんの方にお集まりいただいて華やぎ、和気藹々とした雰囲気のあふれる発表会になりました。ステキな事やいろいろハプニングもありましたが、1度に書けないので、発表会の風景”として、こちらのホームページやアメブロに時々綴っていきますね。
お家での練習や毎週のレッスンの送迎など、ご協力いただきましたご家族の皆さまに、心からお礼申し上げます。

 

 


発表会練習用CDを作成しました

発表会用CD50枚

発表会の曲も決まって音取りができると、ピアノ独奏や連弾それぞれの練習を楽しめると良いなと思います。でも弾けてくると慣れのせいか今度は雑になりやすいので、練習の仕方にも工夫が必要な事があるんですね。
ただ音が取れてリズム通りに弾いていたのでは音楽性に欠けますし、上達しませんよね。それに折角の発表会なんだから楽しまなくっちゃ、と思います
そこで、お家でも私の演奏をお手本としてもらえるように、またお稽古しやすいように練習用CDを作成しました‼︎おひとりおひとりに作ってたらその数なんと数十枚になっていました!!
発表会までの練習用に生徒さんにお渡ししています。発表会、楽しみですね♡

発表会の選曲

 

本棚2発表会の選曲は、私自身いつも楽しくてワクワクするのですが、生徒さんひとりひとりの気持ちに寄り添って、無理せず、好きなもの楽しめるものを第一に考えて選曲しています。そしてレベルアップ、モチベーションアップにも繋がるようにしています。

選曲が始まると本棚から降りてきたピアノ教本が、レッスン室のあちこちにこれでもかと言わんばかりに広がって(散らかって!?)大きい顔をしています。まるで教本たちが、「私の中から選んでね♡」「僕の方から先によろしくね☆彡」と選ばれることを待ちわびているかのようです。生徒さんたちは、「うわーたくさんの楽譜!!僕(私)の曲って決まったの~!?」とか、「先生のピアノの本って全部でいったい何冊あるの!?」と興味津々です。レッスンルームには壁一面の大きな本棚が3面ありますが、既に‘キューキューパンパン‘状態(^_^;)

一緒に楽譜を見たり、私が弾いて聴かせてあげたりして、曲に関心を持つと取り組む姿勢も違ってきますね。そんなひと時も楽しみながら、ひとりひとりが主役になれる発表会を目指して選曲しています!!


2016年度ピアノ発表会について

発表会白GPプリザーブ花2016年度のピアノ発表会を開催予定です!

発表会は、生徒さん達が毎年とても楽しみにしてくれています。

プログラム内容についてはまだ検討中です!!

どんな発表会になるか、とても楽しみですね。

今年も楽しく、元気よく、生徒さん達みんなで力を合わせてがんばりましょう!!

 


Go To Top